宅地建物取引業許可


<サイトマップ> 1番わかるクーリングオフ → コンテンツ → 行政書士業務関連目次 → 宅地建物取引業許可


宅地建物取引業とは?

 宅地建物業とは、「宅地建物」の売買、交換、を自分で又は代理、媒介で行うこと、および賃貸借の代理、媒介をおこなうこと、を業として行うこととされています。(ちなみにこの業として行うこととは営利が目的かどうかは関係ありません)

 つまり、自分で行う賃貸借(俗語で大家さん業)以外で宅地・建物を扱う人、業者はこの宅地建物取引業者となり、大臣又は知事の許可を必要とします。


免許の要件

 宅地建物取引業の免許を得るには以下の要件が必要です。

  1. 事務所等ごとに宅地建物取引業にかかる契約を締結する権限を有する使用人を置くこと。(支店長等)
  2. 事務所等ごとに5人に1人以上の割合で成年者たる専任の取引主任者(宅建で有名です)を置くこと。(20人なら4名、21人なら5名)
  3. 営業を開始するまでに、本店は1000万、支店は1つごとに500万の営業供託金を本店の最寄りの供託所に供託してあること。もしくは宅地建物取引協会の社員になって弁済業務保証金分担金として、本店60万、支店1つづつ30万を納付してあること。
  4. 免許の欠格要件に該当しないこと(手続き面や人的面など)

免許区分

 免許には2つの種類があります。大臣免許と知事免許です。これは本店、支店が一つの県内であれば、知事。複数にまたがれば大臣です。

 変更があった場合は、免許の書き換えをしなければいけません。

 なお免許を受ける知事は本店所在地の管轄の知事です。有効期間は5年間ですが、免許の書き換えをした場合、新たな免許とみなしますので、書き換え時からまた5年間となります。

 また住所変更等あった場合は、30日以内に変更の届け出をしなければなりません。ちなみに取引主任者の変更の登録は遅滞なくです。


罰則

 もし無免許で営業したら3年以下の懲役、100万以下の罰金になります。

 また名義貸しも同様です。

 かなり重い罰則が定められています。


添付書類

免許申請書、略歴書、取引主任者の写真、事務所の内外の写真等。詳しくは私の事務所までお尋ねください。


その他の申請

 宅建業をしてますといろいろな申請があります。従業者名簿、宅建業者名簿、取引主任者の変更登録、免許換え、免許更新、合併、廃業、事務所変更の届け出。また役員の変更などでの定款の変更、契約書作成、債務不履行による催促状、クーリングオフ関連、営業保証供託金届出書、内容証明。もろもろの法務があります。

 そのときは是非行政書士におまかせください。(ですが私の事務所はクーリングオフ悪質商法対策専門ですので信用のできる先生をご紹介差し上げます。)


最後に

 宅建業の特徴として、零細業者が多い、参入退出率が高い、ひとり当りの付加価値が高いといったものがあります。零細業者がおおいということは、それだけ法務に関して専門の部署がなく解らない方もおおいのではないでしょうか?そしてどこに聞けば良いか解らないといった方もおおいと思います。そしてその無知がいらぬトラブルを起こし、経営の圧迫やひいては廃業といった退出率の高さにもつながっているのではないでしょうか?

 1人当たりの付加価値が高いということは、それだけ個人の責任が高く、またやりがいのある仕事だと思います。そしてトラブルは事前にまだ芽の小さい内につんでおくべきです。

 我々行政書士は、街の法律家として、日々努力しております。どうぞお気軽に御相談ください。


クーリングオフできる商品・サービス|クーリングオフQ&A|クーリングオフ業務を依頼される方へ|正式依頼申込フォーム|悪徳商法一覧|悪徳商法に引っ掛からない!!|こんな言葉で断れ!|無料メール相談|インターネット事務所利用案内|資格商法特集|これが電話勧誘の手口だ!|内職商法特集|一般旅行業務取扱主任者商法について|マルチ商法とは?|ふとん商法特集|多発する会員権商法|心理学からみる悪徳商法|騙され度心理チェック|2002年度上半期相談実績|2002年度上半期相談実績|2001年度下半期相談実績|2001年度上半期相談実績|2000年度下半期相談実績|アンケート紹介|アンケート紹介|アンケート紹介(その3)|行政書士とは何か?|行政書士の報酬額について|電子申請について|予防法務について|不動産取引の注意事項|内容証明郵便について|著作権登録について|宅地建物取引業許可について|遺言のすすめ|特定商取引に関する法律|施行令|施行規制|通達|割賦販売法|施行令|施行規制|消費者契約法|消費者保護基本法|東京都消費生活条例|施行規制|法庫(リンク法令集)|消費者トラブルを防ぐ為に!|クーリングオフについて|主務大臣申出制度について|業者からの意見|スパムメール考察|クレジット会社名簿|プラックリストに載っていない?|改正訪問販売法について|消費者契約法制定に向けて|日本通信販売協会について|知っておくべき法律知識|相続が争族になった日|行政書士・宅地建物取引主任者試験合格体験記|趣味のページ|プロフィール |インターネット事務所|ふとん商法特集|知っておくべき法律知識|介護保険制度について|東京こがねい車庫証明センター|利用案内 |1番わかるクーリングオフ|クーリングオフの吉田行政書士

無料メール相談へ
1番わかるクーリングオフ
メールを出す