訪問販売という販売方法があります。
古くは押し売りなどで言われたときもありましたが現在では、営業所等以外の場所での契約をすることを簡単にいうと指します。
また営業所ではありますが、キャッチセールスやアポイントメントセールスも訪問販売という規制にかかってきます。
ふとんや、浄水器、太陽光発電機、エコキュート、教材、掃除機、防犯設備などの商品を主に用いることが多いんですが食品などを扱うところもありますのでその取扱商品は多岐に渡ります。
当然規制業種ですから、法令を守らなければいけません。
訪問販売を行うに当たり厳しい規制は氏名等表示義務、勧誘をしても良いかの確認義務があります。
これは勧誘に先立って、これから○○の商品の販売の為に勧誘をさせていただきたいがよろしいか?と聞かなければいけません。
例えるとふとんの訪問販売をしたいのであれば「私は株式会社○○の○○と申します。これからふとんの販売についてご説明を差し上げたいのですがよろしいでしょうか?」と告げなければいけません。
しかしこんなことを言われてハイとすぐ家に上げる人はいるのでしょうか?
私は正直なところ非常に疑問に感じています。ここまでのルールをまもって訪問販売が行えるのかというとまず難しでしょう。
実態的には訪問販売は事実上禁止に近いくらいの厳しい規制がしかれたとみてよろしいでしょう。
Comments