アダルトサイトの相談で請求を告げるポップアップ画面が消えないという相談が多数寄せられます。
年齢などを押したり、会員登録などを押したらいきなり登録になりましたなど表示されその後数分おきにポップアップ画面で払わないといけないといった内容の請求が来るというものです。
非常にご相談が多く、多少のパソコン知識も必要となるので、専用のページを作りました。
こちらで、画像付きで詳細に説明しています。
その他のご相談はアダルトサイト解約退会サービス
2009/11/17
カテゴリー »
アダルトサイトの相談で請求を告げるポップアップ画面が消えないという相談が多数寄せられます。
年齢などを押したり、会員登録などを押したらいきなり登録になりましたなど表示されその後数分おきにポップアップ画面で払わないといけないといった内容の請求が来るというものです。
非常にご相談が多く、多少のパソコン知識も必要となるので、専用のページを作りました。
こちらで、画像付きで詳細に説明しています。
その他のご相談はアダルトサイト解約退会サービス
— posted by 行政書士 吉田安之 at 10:24 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/16
カテゴリー »
出会い系サイトへどのように連れ込まれるのか?ということでいくつかパターンがあります。
1)雑誌広告などで自ら入る。
2)ネット上で自ら検索して探し出して入る。
3)mixiなどで出会った人にこっちでもやろうよと誘われていくと登録されてしまった。
4)ユーチューブなどでリンクをたどっていったらいつの間にか入っていた。
5)無料の出会い系に入ったつもりが、プロフ等を見たら勝手に課金制になっていた。
自ら進んではいるということもありますが割と、知らないうちに連れ込まれたなどの事例も多々あります。
ネット上で知り合い、メールなどでやりとりするとついつい知っている人のように感じてしまいますが、あくまでも実際にあったことのない、赤の他人であるということで自己防衛を図ることです。
— posted by 行政書士 吉田安之 at 08:56 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/15
行政書士は昔は自分の名前に行政書士という名称を入れたものでなければ事務所の名称として使えなかったのですが、今ではいろんな名称を用いることができるようになりました。
各都道府県で同じ名称はひとつしか使えません。(名前のものを除いて)
そこで業務と関連させるために平成21年11月から「吉田行政書士事務所」から「クーリングオフ行政書士事務所」へ名称変更を致しました。
今後とも事務所名に恥じず消費者被害回復業務にとりくんでいこうと思います。
— posted by 行政書士 吉田安之 at 08:37 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2009/11/14
カテゴリー »
最近の海外先物業者には本当にひどいのが多くなりました。
特に目立つのが契約書の交付義務を果たさないというものでお金をとるまでは契約書をそのまま持って行ってしまい名刺すら渡しません。
連絡先は担当者の携帯電話のみなどのひどい事例が目立ちます。
また今年に入って、既に3社は、詐欺と認定できる業者を扱いまして、内容証明書をだしても届かなかったり、届いた後に突然消息不明になり、委託金をもったまま逃げてしまったなどのことになっています。
こうなると悪質商法というのではなく完璧な詐欺という犯罪行為ですので消費者としたら余計に危険性のあるものだと認識する必要があります。
勤務先に「財テクの話です」などの話が来たら是非とも注意して下さい。
— posted by 行政書士 吉田安之 at 03:19 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
カテゴリー »
アダルトサイトの架空請求詐欺ではパソコンのサイトで被害にあった方から請求画面が消えなくて困るという相談が相次いでいます。
これは、お金を払ったらば消えるというものではなく、パソコンにイタズラをされたと考える必要があります。
レジストリをいじくられるパターンが一番多く、これはVISTAやXPなどですとシステムの復元で対処できることがあります。
またソフトをインストールされたパターンでは、プログラムの削除や市販の削除ソフトで対処可能です。
いたずらに過剰反応して業者に連絡をとらないようにしましょう。
— posted by 行政書士 吉田安之 at 11:12 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments