クーリングオフを行う際に自分で行うか?それとも代行依頼するか?は検討されるところと思います。
クーリングオフを初めてやろうとするときはまず調査からかかります。ネットなどで調べたり、書き方や文例やクーリングオフ適用となるのか?契約書の中身をじっくり見たり、便せん等を買いに行ったりいろいろと準備にも時間がかかります。
それから具体的な文章の作成にかかりますが、これも初めてですとこの内容であっているのだろうか?本当に問題なく解約できるのだろうか?など気にしながら作成することになります。
作成し終えたらば今度はお近くの郵便局などに出向きます。これも近くであればよいのですが、遠くにしかないなどなればまたすぐに小一時間以上はかかります。
これらを行うとなるとまず半日やそこらはかかります。一般的な方が仮に時給900円で働いたとしても6時間で5400円になります。会社員の場合は、2009年の平均時給が1687円とされますので6時間で10122円になります。
となると、これだけの時間をかけて不安な中で自分で行うということになるわけです。
さらに、諸費用まで含めれば670円+80円+300円+420円=1470円(内容証明代)@210×2=420円(バス)などで合計で1890円でサラリーマンの場合ですと12012円となります。
ところが、私の事務所でクーリングオフ代行を行うと670円+80円+300円+420円+500円実費が1970円報酬が5250円合わせても7220円ですみます。
となるとサラリーマンの方が自ら汗かいて行う時給換算よりも4792円も安くすみます。
これでも、自分で時間をかけて不安なままクーリングオフ手続きを行いますか?より詳しくはクーリングオフ代行は安い?高い? まで
Comments