よく私の事務所にもクーリングオフ代行費用は安いのか?高いのか?相場が解らないという相談も寄せられます。
代行は法的サービスの代行です。よって頼まなければいけないというものではありません。
これは裁判でもそうです。実は裁判でも8割は本人で訴訟をしていると言われています。
ではなぜ代行を頼むのか?
私の事務所ではギリギリの安い値段で提供できるようにと努力をしています。
郵便代などでご自分でやっても内容証明で1470円。いろいろ調べ物をして郵便局に出向いて、休みをとってなどすればその間の自らの時給分がなくなります。
つまり本来稼げたかもしれない金額がその手続きの為に稼げなかったということになりますし、ご自分でやれば当然責任は自分のみにかかるので失敗でもしたらそれはおおごとになります。
時給900円で12時間で10800円。これに1470円の実費で12270円です。不安を抱えながら初めての手続きをするということになります。会社員の2009年度の時給平均は1687円と言われるので10時間で16870円。実費加算しますと18340円となります。
反面私の事務所では契約額30万円のケースのベーシックコースでは13000円+実費1470円で14470円となります。
会社員の方ですと頼んでしまった方が逆に安くすむことになります。
すべてお任せを選択するのか?それとも自らやるのか?
こう考えるとクーリングオフ代行は安いでしょうか?高いでしょうか?
その判断は相談者のご判断にゆだねます。
Comments